運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-10-25 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

例えば、広島県におきましては、平成十年度から十四年度まで、口腔ケア重要性介護支援専門員に御理解いただき、居宅療養管理指導介護サービス計画の中に組み込めるようにするために、広島県と連携しまして口腔ケア重要性に関する内容を実務研修の項目として入れていただきました。しかし、国の介護支援専門員実務研修実施要綱変更により時間が取れなくなり、平成十五年度から中止されています。

石井みどり

2015-08-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

ケアマネジャーは、利用者状況に応じて適切な居宅介護サービス計画作成する際には、公正中立性の観点から、計画サービスを位置づけるに当たって、地域のさまざまな法人事業者が提供する介護サービスの中から検討することになると考えております。  地域医療連携推進法人参加法人に属するケアマネジャーにつきましては、各参加法人が提供する介護サービスをよく把握していると考えられます。

三浦公嗣

2005-06-13 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

このミスマッチが生じる大きな要因としましては、本来、介護サービス計画いわゆるケアプランでございますが、介護支援専門員医師を始めとする様々な職種サービス担当者会議において検討し作成される規定にもかかわらず、現状ではこの行程が適切に実行されていないことが原因として挙げられます。  

野中博

2005-04-12 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

さらに、現場におきましては、本来、介護サービス計画いわゆるケアプラン介護支援専門員医師を初めとするさまざまな職種サービス担当者会議において検討し作成される規定にもかかわらず、現状ではこの行程が適切に実行されていない。これらが要介護度の改善に結びつかない大きな要因として私どもは判断しております。  

野中博

2000-03-15 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第10号

南野知惠子君 この介護保険におきましては、利用者介護サービス計画、ケアプラン策定する介護支援専門員、いわゆるケアマネジャー、その人たちが不足しているとも言われておりますが、どのような現状にあるのか。不足しているとするならばどのように充足していかれるおつもりか、お聞かせいただきたいと思います。

南野知惠子

1999-03-15 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第3号

こういうことで、具体的にはケアプランというふうな形で居宅介護サービス計画という中で福祉関係者それから医療関係者専門職の方が集まって議論をして、この人の計画はこういうふうにした方がいい、こういうふうな話し合いのもとでやっております。その中でホームヘルパー、今、先生指摘訪問看護はやはり非常に大事だということでございます。  

近藤純五郎

1999-03-11 第145回国会 参議院 予算委員会 第14号

国務大臣宮下創平君) 居宅介護サービスバウチャー方式導入するメリットといたしましては、仮に導入したとして、介護サービス計画作成する方式に比較しまして、サービス種類変更を自由に行い、選択ができるという点が指摘されております。この点は確かにそういう面が否定できないと思います。  

宮下創平

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ただ、先生おっしゃったような点を入れて、その人の需要に合った形でやっていくという点については、むしろ、要介護認定を経ました後に、介護サービスをあれする際に、介護サービス計画いわゆるケアプランというものをつくりますので、その段階におきまして、先生のおっしゃったようないろいろな事情をもろもろ入れて、需要に柔軟に対応するような形で援助計画を立てるということで活用してまいりたいというふうに思っております

羽毛田信吾

1997-12-05 第141回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

また、要介護認定申請をしますと、認定される前でありましても、暫定的な介護サービス計画をつくるなどによりましてサービス利用が可能でございますので、認定まで受けられないということではなくて、認定前であっても申請していれば介護サービス利用も可能であります。  そういう形で、できるだけ現実面で要介護者に適したサービスがきちんと行われるように運用面で工夫してまいりたいと思います。

江利川毅

1997-12-05 第141回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

介護サービス計画は、要介護者に必要なサービス計画的に提供する、計画的に受けてもらう、そういうためにつくるものでありますので、当然介護保険給付対象となるボランティア活動であれば、それはある意味ではサービス提供者でもありますし、その人の介護サービス計画をつくるときの会議にも入っていただいてサービス計画の中に位置づけていく。  

江利川毅

1997-11-27 第141回国会 参議院 厚生委員会 第10号

確かに、介護サービス利用をする人とサービスを提供する人は一種の契約関係にあるわけでございますが、具体的にどういうふうにサービス利用するかといいますのは、介護サービス計画の中で決めていくと。介護支援専門員が間に入って、本人家族意向も聞いて、介護サービスを提供する各種の事業者相談をしてそれで介護サービス計画をつくるわけでございます。

江利川毅

1997-11-25 第141回国会 参議院 厚生委員会 第9号

次に、介護保険導入後のケアプラン介護サービス計画の課題ですが、介護保険の受給につきましては、御承知のようにまず市町村への申請、それから要介護認定ケアプラン作成、実際のサービスという段階を踏まなければならないとなっておりますので、正式に給付サービスが受けられるのは申請後二カ月から三カ月後の可能性もあり、現在の在宅サービスに比べて時間もかかり、手続も複雑で利用しにくいのではないかと思っております。

瀬戸正行

1997-11-25 第141回国会 参議院 厚生委員会 第9号

また、ケアマネジメントの分野においても介護支援専門員ケアマネジャーとしてかかわることやケアカンファレンス等会議に参加することで、要介護高齢者に対する自立支援を目指した介護サービス計画、ケアプラン作成十分能力を発揮できるものと考えております。  最後に、検討並びに要望事項。  医療から福祉へ。高齢者自立支援、予防とリハビリテーションについて。  

勝田治己

1997-11-13 第141回国会 参議院 厚生委員会 第7号

政府委員江利川毅君) 要介護高齢者の生活を支援するために口腔衛生管理も重要な要素だというふうに考えておりまして、口腔管理上必要がありましたら介護サービス計画を通じて、施設の場合でありましても在宅の場合でありましても、適切な口腔管理指導が行われるようになっているところでございます。  

江利川毅

1997-11-13 第141回国会 参議院 厚生委員会 第7号

政府委員江利川毅君) 介護支援専門員は、仕事としまして、在宅介護サービスを受ける人の介護サービス計画をつくるコーディネーターみたいな役割をすると。あるいはまた、施設におきましても、施設に入った人の介護サービス計画をつくる役割を果たすわけでございます。そういう意味で、施設特別養護老人ホームでも老人保健施設でも療養型病床群でもそういう人を置くということになります。  

江利川毅

1997-11-10 第141回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

このため、本年度全国約四百カ所で試行的に実施しております介護保険制度導入に伴う必要な業務として、要介護の判定、介護サービス計画作成、こういった業務につきまして全市町村において実施するということで準備を進めたいというふうに考えております。  次に、四十四ページをお開きいただきたいと思います。介護基盤充実整備関係でございます。  

田中泰弘

1997-11-06 第141回国会 参議院 厚生委員会 第6号

政府委員江利川毅君) 九年度に行いますのは要介護認定関係モデル事業でございますので、一部の地域ではさらに介護サービス計画策定するところも入りますが、基本的には要介護認定事務モデル事業でございます。  九年度におきますモデル事業におきましては、全部で四百十六地域において行われますが、そのうち複数の市町村から成る地域において実施する、これは百二十二地域、全体の約三〇%。

江利川毅

1997-11-06 第141回国会 参議院 厚生委員会 第6号

政府委員江利川毅君) 在宅の要介護者につきましては、その人は通常ですと要介護認定を受けた後、介護サービス計画に基づいてサービスを受けるということになりますが、かかりつけ医師によります基礎的な医学的管理、あるいは主として介護需要に対応する訪問看護、日帰りのリハビリテーション、今のデイケアのようなもの、こういうものは介護保険制度からの給付が受けられることになるわけでございます。

江利川毅

  • 1
  • 2